2018年上半期新作映画ベスト


  1. リズと青い鳥
  2. それから
  3. パディントン2
  4. 霊的ボリシュヴィキ
  5. 苦い銭
  6. デトロイト
  7. フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法
  8. サバービコン 仮面を被った街
  9. 恋は雨上がりのように
  10. トレイン・ミッション

恒例の上半期ベスト。『リズと青い鳥』がよかったのはどちらがリズで〜、青い鳥で〜、ということが未来永劫のことではなく、入れ替わる可能性を示唆しているところだろうか。現時点の山田尚子最高傑作じゃないかな。音響による空間の立ち上げがすごかった。特にタイトルまでの長いオープニングがやばい。音響もヤバいけどショットが厳格だからこそって感じ。アニメだと『名探偵コナン ゼロの執行人』も面白かった。ステレオタイプにコナンに求められるすべてが入っていたんじゃないだろうか。来年はキッドが出てくるようなので楽しみ。ホンサンスは上期中に『それから』しか見られなかった。ホンサンスは時系列をむちゃくちゃにしようが常に「現在」だけ撮っているのがいい。残りの新作3作早く見たい。

擬似家族モノといえば『万引き家族』がパルムドールを取ったけど、面白いのは冒頭くらいでそこから停滞していく。それよりも『パディントン2』。「混ざり合う」ことを回転運動によって画面に躍動を持たせ持続させていたのがよかった。デタラメ度でいえばなぜそこに金をかけた?と悩ませるほどオープニングが意味わからなかった(時間を重層的に提示しているのだろうけどあまり効果的ではないと思う)『トレイン・ミッション』がよかった。結構ギリギリの線だとは思うが野心的。それと『サバービコン』。人種差別という大きな物語の隣で起こる小さな物語(計画殺人)。また大きな物語と小さな物語が交差することなく無意味に繋がってしまって(子供同士のキャッチボール)終わる上品さがいい。

ひさびさに黒沢清で面白かった『予兆』の脚本家こと高橋洋『霊的ボリシュヴィキ』。顔の映画であり、映画が身体となりっていう。上期はあまり新作ホラーを見れなかったので下期にたくさん見たいところ。ワンビンはさすがというか、これって一応ドキュメンタリーの体制なんだよな〜と思いつつどのショットもキマってて素晴らしい。夫婦喧嘩しているやつとか、はさみ持って職場をウロウロするやつとか面白い人間がたくさん出てきて単純に面白かった。ドキュメンタリータッチといえば『デトロイト』最初の暴動で黒人が店をぶっ壊して自転車を盗むシーンがワイズマンみたいで興奮した。

小松菜々のアイドル映画『恋は雨上がりのように』。小松菜々なので何でもサイコーじゃんってのはあるんだが厳密に計算されて演出していて好感が持てた。『フロリダ・プロジェクト』は「子供=予測不可能」ということが運動に現れていてよかった。中盤意向から怪しくなってくるんだけど、最後子供が泣き出してディズニーに連れて行くというくだりはキツい。子供が大人な行動(予測可能)をしてしまったらそれは面白くない。だって子供でなくてもいいから。目配せはあってもディズニーは最後まで外部に放置するべき。

漫画原作映画であると『咲』がなかなかだった。『ちはやふる』も悪くなかったが意図がまったくわからない光の扱いが目に痛い。ハレーション起こしまくりだし無意味にアヴァンギャルド。それとスローモーションもキツい。ただ原作の強さだろうか、面白かったのも事実。『犬ヶ島』は想定内だったというか、ピンとくるものがなかった。『ピーターラビット』はギャグと運動の掛け合いが連動していないんじゃないかな。運動を伴うギャグではなくてギャグで笑わせている感じ。それならテレビでもいい。あとCGによるものなのかキャラクターと場(空間)に差異がないに等しい。画面がツルッツル。照明なのか編集(グレーディング)が悪いのか仕事してない。

案外悪くなかったのが『パシフィックリム・アップライジング』。たぶん、半年後には忘れ去られそうな内容なんだけどその軽さがいい。何が一番いいってファンからは総スカンらしいけど、前作であったオタクっぽさが皆無なんだよね。オタクっぽいフェティシズムの目配せってのが一切ない。その清さがいいんだよね。